【委員会議事録】令和6年度 虐待防止委員会並びに第三者委員会
【議事録】令和6年度 虐待防止委員会より、 第三者委員会への事案報告並びに事例検討会議 記録:磯貝 日 時:2025年2月14日(金) 14:00~15:0...
お知らせ
【委員会議事録】令和6年度 虐待防止委員会並びに第三者委員会
【議事録】令和6年度 虐待防止委員会より、 第三者委員会への事案報告並びに事例検討会議 記録:磯貝 日 時:2025年2月14日(金) 14:00~15:0...
お知らせ
【勉強会議事録】令和6年度 第1回 障害者勉強会
開催日時 :令和6年5月17日(金)15:30~18:00 場 所 :藤沢商工会議所ミナパーク303会議室 参加対象 :社員全員 1. はじめに ・合理的配慮とは健常者に比べ不足しているところに、支援者が少しだけ手を差...
お知らせ
【委員会議事録】令和5年度 虐待防止委員会並びに第三者委員会
【議事録】令和5年度 虐待防止委員会並びに第三者委員会 記録:石塚 日 時:2024年3月29日(金) 16:30~17:30 場 所:株式会社るるカンパニー 藤尾邸(2F)会議室 出席者:第三者委員:株式会社 天・...
お知らせ
【世話人会】令和6年度 1月度世話人会~虐待防止研修 「意思決定支援」(厚労省ガイドラインより)について~
日時:令和6年1月23日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 303会議室 虐待防止研修 「意思決定支援」(厚労省ガイドラインより)について説明 「障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライ...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 12月度世話人会~虐待防止研修 「障害者虐待の定義」について~
日時;令和5年12月26日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 301会議室 虐待防止研修 「障害者虐待の定義」について改めて確認します 障害者虐待防止法において「障害者虐待」とは ○養護者による障害者...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 11月度世話人会~虐待防止研修 「アンガーマネジメント」について~
日時:令和5年11月28日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 501会議室 虐待防止研修 「アンガーマネジメント」について アンガーマネジメントとは、怒りの感情との折り合いをつけるための心理トレーニ...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 10月度世話人会~虐待防止研修 「ともに生きる社会かながわ憲章」について~
日時:令和5年10月31日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 302会議室 虐待防止研修 「ともに生きる社会かながわ憲章」について説明します 平成28年7月26日、県立の障害者支援施設である「津久井...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 9月度世話人会~虐待防止研修より「身体拘束」について~
日時:令和5年9月26日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 501会議室 虐待防止研修より「身体拘束」について 身体拘束を定義する「スリーロック」という言葉があります。物理的な拘束だけが身体拘束では...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 8月度世話人会~虐待防止研修「神奈川県集団指導」資料より~
日時:令和5年8月度世話人会 会場:令和5年8月22日(火)11時00分から12時00分 ミナパーク302会議室 虐待防止研修「神奈川県集団指導」資料より 虐待判断のポイント ・虐待しているという「自覚」は問わない ・障...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 7月度世話人会~虐待防止研修 「横浜市集団指導」資料より~
日時:令和5年7月25日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 302会議室 虐待防止研修 「横浜市集団指導」資料より説明 虐待事例への対応状況 虐待であると判断されていない 案件の中には、支援上の問題...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 6月度世話人会~虐待防止研修(意思決定支援について)~
日時:令和5年6月27日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 501会議室 虐待防止研修(意思決定支援について) ●神奈川県版意思決定支援ガイドラインにて説明 意思決定支援とは、自ら意思を決定するこ...
お知らせ
【勉強会議事録】令和5年度 第2回 障害者勉強会「身体拘束・精神的拘束は常に虐待と隣り合わせ」
開催日時 :令和5年9月8日(金)16:10~18:00 場 所 :藤沢商工会議所ミナパーク302会議室 参加対象 :社員全員 障害者虐待の防止【身体拘束・精神的拘束は常に虐待と隣り合わせ】 DVD視聴「身体拘束の適正...
お知らせ
2025-10-29
2025.10.29 道路清掃再開の報告 (グループホーム:伊瀬谷)
猛暑続きだった夏が過ぎ屋外の日差しが柔らかくなってきた10月某日,ホームそばの道路のゴミ集めを再開しました。 今回は2ヶ月ぶりの近隣清掃を実施,集まって下さった方々はバス停3つの区間でタバコの吸い殻や空き缶...
2025-10-22
2025.10.22 アビリンピック全国大会 (LEAFⅡ:水島)
天気が安定しない日が最近は全国的に続いていますね。ただ、気温は大分落ち着いて過ごしやすい季節にになってきましたね。この季節は雨が降るごとに気温が下がるといいますので秋が深まって冬に近づいていっていますね。紅葉も一気に色め...
2025-10-15
2025.10.15 エコバッグ (るる藤沢:高澤)
つい最近まで残暑が厳しく、いつまでこの暑さは続くのだろう…と 思っていましたが急に秋の気配が感じられる今日この頃。 るる藤沢では年末に向け、着々と大きな作業が舞い込んできております。 新規作業も多く長納期で数量が...
2025-10-07
2025.10.8 スーパームーン (るる湘南:細川)
皆様もご存知の通り今年は中秋の名月がスーパームーンでした。 私は月を拝みながら家族やるる就労支援に関わってくださる皆様の健康を願いました。 願い事などを逃してしまった方は、今年はまだ11/5と12/5にも...
2025-10-01
2025.10.1 生きる目的 (社長)
私も61歳になってしまいました。自分ではいつまでも変わらないつもりではいます??が、でも世間的には老人世代に突入しています。 この歳になって最近頻繁に考えることは、生きる目的。この世に生を享けた目的。 当然人...