【LEAFⅡ】防火防災訓練を実施いたしました
令和6年11月6日(水)の13:30~14:00、事業所運営中に大地震が発生して津波が起きたことを想定し、横浜市に登録した「避難確保計画」に基づいて、防火防災訓練を実施しました。 1.地震が起きた後、支援員の声掛けと合わ...
LEAFⅡ
【LEAFⅡ】防火防災訓練を実施いたしました
令和6年11月6日(水)の13:30~14:00、事業所運営中に大地震が発生して津波が起きたことを想定し、横浜市に登録した「避難確保計画」に基づいて、防火防災訓練を実施しました。 1.地震が起きた後、支援員の声掛けと合わ...
LEAFⅡ
【勉強会議事録】令和6年度 第2回 障害者勉強会(虐待防止・身体拘束防止委員会)
開催日時:令和6年9月6日(金)15:30~18:00 場所:藤沢商工会議所(ミナパーク)303会議室 参加対象:社員全員 司会:斎藤 記録:野中 1.開会(はじめに 深澤社長より) 障がい者勉強会はこれまでも年2回、徹...
お知らせ
【勉強会議事録】令和6年度 第1回 障害者勉強会
開催日時 :令和6年5月17日(金)15:30~18:00 場 所 :藤沢商工会議所ミナパーク303会議室 参加対象 :社員全員 1. はじめに ・合理的配慮とは健常者に比べ不足しているところに、支援者が少しだけ手を差...
お知らせ
【勉強会】第27期 第1回 障害勉強会の反省まとめ
第1回 障害勉強会の反省まとめ お疲れ様です。2024年5月17日(金)に行われました障害勉強会の反省をまとめましたので、ご報告申し上げます。 記 〇日時:2024年5月17日(金) 15:30~18:00 〇場所:藤...
お知らせ
【報告書】戸塚区自立支援協議会:GH連絡会
戸塚区グループホーム連絡会報告につきまして 日時:令和6年5月15日 10:30~12:30 zoom会議 るるはうすⅡからは伊瀬谷(サービス管理責任者)森(生活支援員)が参加させて頂きました。 議題1:BCP作成状況と...
お知らせ
【社会活動】ビーチクリーンを行いました(5月11日)
5月11日に社員&スタッフのみんなでビーチクリーンを行いました。 今年は弊社初の試みとして、通常のゴミ拾いだけでなく、 マイクロプラスチック問題に触れていただこうという事で 砂をふるいにかけたりもいたしました。 中身を確...
お知らせ
【勉強会】るるカンパニーの取り組みで4月27日にスタッフ勉強会を行いました
るるカンパニーの取り組みで4月27日にスタッフ勉強会を行いました。 以下、流れになります。 ■はじめに(社長より) るるの目的は、会社で大切にしていることなので、しっかりと噛みしめてほしい。また、経営理念「地球にやさし...
お知らせ
【世話人会】令和6年度 1月度世話人会~虐待防止研修 「意思決定支援」(厚労省ガイドラインより)について~
日時:令和6年1月23日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 303会議室 虐待防止研修 「意思決定支援」(厚労省ガイドラインより)について説明 「障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライ...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 12月度世話人会~虐待防止研修 「障害者虐待の定義」について~
日時;令和5年12月26日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 301会議室 虐待防止研修 「障害者虐待の定義」について改めて確認します 障害者虐待防止法において「障害者虐待」とは ○養護者による障害者...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 11月度世話人会~虐待防止研修 「アンガーマネジメント」について~
日時:令和5年11月28日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 501会議室 虐待防止研修 「アンガーマネジメント」について アンガーマネジメントとは、怒りの感情との折り合いをつけるための心理トレーニ...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 10月度世話人会~虐待防止研修 「ともに生きる社会かながわ憲章」について~
日時:令和5年10月31日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 302会議室 虐待防止研修 「ともに生きる社会かながわ憲章」について説明します 平成28年7月26日、県立の障害者支援施設である「津久井...
お知らせ
【世話人会】令和5年度 9月度世話人会~虐待防止研修より「身体拘束」について~
日時:令和5年9月26日(火) 11時00分から12時00分 会場:ミナパーク 501会議室 虐待防止研修より「身体拘束」について 身体拘束を定義する「スリーロック」という言葉があります。物理的な拘束だけが身体拘束では...
お知らせ
2025-06-18
2025.6.18 障害者勉強会の開催 (るる藤沢:野中)
るる藤沢の野中です。 6月13日(金)に、みなぱーくにて「障害者勉強会」が開催されました。 今回は外部講師を招いての勉強会となり、「障害者虐待防止と権利擁護」について学ばせて頂きました。 内容としては、「障害者虐待...
2025-06-11
2025.6.11 新しいホームルームの開所に向けて (グループホーム:伊藤)
いよいよ茅ヶ崎に2ホーム目が予定では8月に開所されます。 場所は高田5丁目、鶴嶺高校の通りです。 バス便も良く、買い物も便利な所です。 まだまだ準備不足で焦って取り組んでおります。 ワンルームに住...
2025-06-04
2025.6.4 やさしさを育てる、オーガニックカフェのお話し (LEAFⅡ:室井)
こんにちは。 今日は、わたしたちのカフェについて、少しだけお話させてください。 このお店には、いろんな背景や個性を持ったスタッフが働いています。 それぞれの得意なこと、苦手なことを尊重し合いながら、日々、工夫し...
2025-05-27
2025.05.27 江戸川区ハザードマップファイル (るる藤沢:川原)
5月半ばを過ぎ江戸川区ハザードマップファイル制作が始まりました。 制作を進めるうちに何故か江戸川区に親近感を持ってしまいました。 災害があった時自分達の避難経路など再確認した次第です。 ...
2025-05-21
2025.5.21 「安全・安心」の為に (るる湘南:齋藤)
早い物で5月も後半になって参りました。 るるカンパニーでは、毎年、年2回の防災訓練や日々の健康管理、安全・安心に出勤していただけるようにしております。 今年も3月に防災訓練、4月には交通安全について話をさせて...