弊社のクレド(行動規範)FCC16ヵ条の一番初めの文言が、人として正しく…です。 法律は大切です。法律がなければ三権分立...
弊社のクレド(行動規範)FCC16ヵ条の一番初めの文言が、人として正しく…です。 法律は大切です。法律がなければ三権分立...
新年明けましておめでとうございます。 皆様からのご支援のおかげで、めでたく2025年を迎えることが出来ました。 今年も「...
1年を振り返り仕事に対する思いを話します。 年齢的に身体機能の低下を感じる1年でした。 精神面もそうですが膝を壊して歩く...
こんにちは。 いつもありがとうございます。 外はめっきり寒くなって来ましたね。 ついつい出掛けるのも億劫になります。 そ...
12月に入り、るる藤沢も忙しい毎日です。 そんな中、新しい作業がスタートしました。 紙製品を扱っている会社からのお仕事で...
るる湘南では様々な作業を行なっております。 その中でも現在力を入れているのが清掃作業です。 現在るる湘南では、藤沢駅近く...
こんにちは。 いつも有難うございます。 ついこの間まで猛暑の日々でしたのに早いものでクリスマスまで1ヶ月をきりました。 ...
11月18日、消防法に基づき今回は戸塚地区グループホーム4か所(るるはうすⅡ、びーとるはうす戸塚Ⅰ、びーとるはうす戸塚Ⅱ...
毎月実施している世話人会にて株式会社FCCの社員に交代で参加をしてもらっています。 今回は総務部から世話人さんの定年につ...
第22回神奈川県障害者技能大会アビリンピック神奈川2024「喫茶サービス部門」にて 弊社スタッフの相原さんが金賞を受賞し...
今月よりるる藤沢では、本格的に年末に向け作業が増えてきております。 作業を効率良く円滑に進める為にも、一体化しておりまし...
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構主催の障害者技能競技大会(アビリンピック神奈川2024)が10/19に開催さ...
2025-06-25
2025.6.25 「スピード」(社長)
前回はPDCAのお話しをしました。特にP計画が大元で、こちらで8割は成果が決まっているとお伝えしました。 次がD実行になります。決めた実行はスピードが必要だと思います。時代は変化の時代です。日進月歩なんてもんじゃな...
2025-06-18
2025.6.18 障害者勉強会の開催 (るる藤沢:野中)
るる藤沢の野中です。 6月13日(金)に、みなぱーくにて「障害者勉強会」が開催されました。 今回は外部講師を招いての勉強会となり、「障害者虐待防止と権利擁護」について学ばせて頂きました。 内容としては、「障害者虐待...
2025-06-11
2025.6.11 新しいホームルームの開所に向けて (グループホーム:伊藤)
いよいよ茅ヶ崎に2ホーム目が予定では8月に開所されます。 場所は高田5丁目、鶴嶺高校の通りです。 バス便も良く、買い物も便利な所です。 まだまだ準備不足で焦って取り組んでおります。 ワンルームに住...
2025-06-04
2025.6.4 やさしさを育てる、オーガニックカフェのお話し (LEAFⅡ:室井)
こんにちは。 今日は、わたしたちのカフェについて、少しだけお話させてください。 このお店には、いろんな背景や個性を持ったスタッフが働いています。 それぞれの得意なこと、苦手なことを尊重し合いながら、日々、工夫し...
2025-05-27
2025.05.27 江戸川区ハザードマップファイル (るる藤沢:川原)
5月半ばを過ぎ江戸川区ハザードマップファイル制作が始まりました。 制作を進めるうちに何故か江戸川区に親近感を持ってしまいました。 災害があった時自分達の避難経路など再確認した次第です。 ...