就労継続支援B型の「るる藤沢」のパンフレットが完成しました! これから各支援機関などにお配りしていきたいと思います。 就...
災害に備えて自分のできる事を伝えていきたいと考えています。 10年前の東北地震から1ヶ月後に友人とボランティアに参加致し...
こんにちは。 いつも有難うございます。 この度、cafe LEAFllではメニューにグリーンルイボスティーを仲間入りさせ...
暑い日がまだまだ続きますね。 水分補給の声かけもこまめに行っています。 さてるる藤沢では合理的配慮について日々試行錯誤し...
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いておりますが、るるスタッフの皆さん、暑さに負けず毎日お仕事頑張ってくださっております。...
こんにちは。 LEAFⅡのお店がある横浜では、花火大会など夏らしいイベントが色々なところで行われて賑わっています。 そん...
グループホームでは、業務連絡や情報共有、障害勉強会、虐待防止勉強会を目的に毎月1回各ホームの世話人が集結して世話人会を実...
るるカンパニーグループホーム関係各位 日頃,大変にお世話になっております。 8/8に宮崎で震度6弱の地震に次いで8/9に...
毎日暑い夏の気温に汗を流している方が多くいらっしゃると思いますが、熱中症対策は大丈夫でしょうか?水分補給や塩分チャージ、...
七月~八月にかけ、こちらB型事業所では、 夏休みに向けてホテルに納める子ども用アメニティセットの作業依頼を沢山頂いて お...
暑さ指数(WBGT)から毎日のように熱中症警戒アラートが発表されています。 その様な中でも当社の就労継続支援A型施設外就...
2025-06-25
2025.6.25 「スピード」(社長)
前回はPDCAのお話しをしました。特にP計画が大元で、こちらで8割は成果が決まっているとお伝えしました。 次がD実行になります。決めた実行はスピードが必要だと思います。時代は変化の時代です。日進月歩なんてもんじゃな...
2025-06-18
2025.6.18 障害者勉強会の開催 (るる藤沢:野中)
るる藤沢の野中です。 6月13日(金)に、みなぱーくにて「障害者勉強会」が開催されました。 今回は外部講師を招いての勉強会となり、「障害者虐待防止と権利擁護」について学ばせて頂きました。 内容としては、「障害者虐待...
2025-06-11
2025.6.11 新しいホームルームの開所に向けて (グループホーム:伊藤)
いよいよ茅ヶ崎に2ホーム目が予定では8月に開所されます。 場所は高田5丁目、鶴嶺高校の通りです。 バス便も良く、買い物も便利な所です。 まだまだ準備不足で焦って取り組んでおります。 ワンルームに住...
2025-06-04
2025.6.4 やさしさを育てる、オーガニックカフェのお話し (LEAFⅡ:室井)
こんにちは。 今日は、わたしたちのカフェについて、少しだけお話させてください。 このお店には、いろんな背景や個性を持ったスタッフが働いています。 それぞれの得意なこと、苦手なことを尊重し合いながら、日々、工夫し...
2025-05-27
2025.05.27 江戸川区ハザードマップファイル (るる藤沢:川原)
5月半ばを過ぎ江戸川区ハザードマップファイル制作が始まりました。 制作を進めるうちに何故か江戸川区に親近感を持ってしまいました。 災害があった時自分達の避難経路など再確認した次第です。 ...