ブログ記事一覧

コロナ禍の入居者さんたちへ

2021-05-13 [記事URL]

コロナウィルスが依然猛威を振るいホームで暮らす入居者さんも何かと人と会えない。
思うように外出が出来ないといったストレスを抱えています。
人間は全くの孤独では生きられない動物です。
ですが、今は人との接触を極力しない以外に予防する手立てが無くワクチン接種も国民全員に行き渡るまでそれなりの時間を要する世間の状況があります。
忍耐の日々と不安定な気持ちに孤独感を深めている入居者さんも少なからずおられると察します。
これからは非接触コミュニケーションとしてメールや電話、ズーム等のツールを利用して人と繋がる手法も大いに活用して行かれるといいと考えます。
このような大変な時代は未だかつてなかったかもしれません。
コロナウィルスに心まで食われないように頑張って参りましょう。
人間は弱いけど強いのです。皆様の御健闘を心より祈ります。
お花1.jpeg  お花2.jpeg


心掛け

2021-04-13 [記事URL]

桜が散り、つつじやモッコウバラが美しく映える季節に移行致しました。
blog01.jpg
弊社グループホームはアパート形式独立型のホームです。
アパートの構造上の性質から問題になるのが騒音への指摘です。
早朝や深夜時間帯に洗濯機を回したり、掃除機をかけたりすることや
オンラインゲームで盛り上がって思わず大きな声を上げたりすることなどは
隣人の安眠を妨げる行為でありこの様なときには不特定多数の方に対して
ホームから騒音注意喚起のチラシを配布させて頂きます。
またはご本人の自覚がないまま生活音が隣人に響いてその音が尋常ではないとか
特性上の聴覚過敏ゆえに聞こえない筈の音を拾ってしまう時の苦痛を申し出て来られる
ケースにも対応することがあり、当事者間でのお話合いのうえ相互理解と協力をお願いする
事に努めております。
もし自分がされたら困ると感じる事は周囲の人にしない様に心掛ける姿勢も集合住宅で暮らす上に欠かせない心掛けだと思います。
ホームで生活する各位が穏やかで住み易い暮らしをして頂けるように願っております。


春のホーム周辺

2021-03-16 [記事URL]

暖かくなってはっさくや甘夏の実が沢山なっているお宅があちらこちらに見かけられます。
たわわになったその実を野生のリスがまあるく穴を開けて食べています。
この日は一本の木に3匹もいました。
ビデオとってみました→リスちゃん動画
※ちょっとお手数なのですが・・PCの場合一旦ダウンロード後にご覧いただけます☆
おいしそうに柑橘の実をかじって時折此方を見つめる目のつぶらで可愛いことこの上ありません。ですが獣害といわれるものかもしれません。
それとも自家では食べないのでリスたちに好きなようにさせているのかも
知れずそこは不明です。こうした風景は戸塚区でも栄区でも見ることができます。
自然があり電車やバスの便も良く暮らしやすい立地のグループホームです。
軽い障害を持ちながら自立を目指している方で一人暮らしを始めたいと思っても全くの一人は不安な方向きです。男女両方の応募を受け付けております。
ご見学の方随時募集しております。

お問い合わせ先
株式会社るるカンパニー
グループホーム担当:伊瀬谷 070-6965-7904まで

グループホーム見学のお誘い

2021-02-13 [記事URL]

先日、栄区の女性専用ホームの見学希望者様に対応してまいりました。
この日は空一面にいわし雲がかかりとても美しい光景が見られました。
此処は閑静な住宅地の中にありオートロック式でセキュリティ万全です。
また弊社のグループホームは全て独立型のワンルームです。
第一印象でお気に召してくださる方が殆どです。
ご見学の方には「住むところは慎重に決めてくださいね」とお伝えしておりますが考えているだけでは何も変わらないので時に決断する事も大切です。
現在栄区に1部屋、戸塚区に1部屋が入居者待ちの状況ですが定員になっているホームに於いても都度、自立していかれる方がいらっしゃいますので居室とほぼ間取りの同じ世話人室を見学していただきたいと考えております。
見学のお申し込みは随時承っております。
「地球にやさしく人にしあわせ」の経営理念を下にグループホームで暮らしをスタートされた入居者さんの自立と幸せのためにどんな支援ができるのかご本人とその周りのご家族や支援者とともに模索してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
image1 2月.jpeg
image2 2月.jpeg


緊急事態宣言再び。

2021-01-13 [記事URL]

コロナ感染防止のためグループホームでは昨年末よりそれまで各お部屋に食事を運んで提供しておりましたが個食の弊害が出始め精神的に参ってしまう入居者さんがちらほらと出始めてきておりました。
このため世話人室にパーテーションを設置、検温のための体温計と除菌用アルコール、親会社の株式会社FCCで販売しているF118という118種類の天然由来の除菌成分の入った液体を準備して換気を徹底しながら世話人室の
食事提供が始まったばかりでした。
今度は2度目ということもあり入居者さんたちもそれぞれ対処法を考えられるようになってきてはいるものの人間はまったくの孤独には弱いのです。
そこで個食に戻したホームもありますが世話人さんにお話を聴いてもらう時間をとるようになるべく努め、世話人さんはとても良く協力してくださっております。
弊社代表の指示により神奈川県の福祉従事者への感謝お届け事業に申請し世話人さん各位に小さなお菓子の包みを順次配布中です。
コロナ感染予防のために密を避けさまざまな心配事に向き合いながら入居者さんに対応している世話人さんに心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
image0.jpeg
image2.jpegのサムネイル画像


栄区女性用ホームのご案内

2020-12-04 [記事URL]

12月に入り栄区の女性専用グループホームにて入居者さんを募集しております。
場所は本郷台駅から徒歩20分、
神奈川中央交通:天神橋バス停から徒歩約5分の所にあります。
image1b.jpeg.png
春になるといたち川沿いに満開の桜を見ることが出来る大変のどかなところです。
image3.jpeg
本郷台駅前にはマクドナルト・富士スーパー・ピーコック・横浜銀行等生活のための施設が揃っております。
image2.jpeg
築浅でオートロック、浴室乾燥機、IH調理機器2穴、洗濯機
エアコンも設置しております。世話人さんは優しい人柄の方々が揃っております。
IMG_0084.jpg
一人暮らしは心細いけれど一軒家型のグループホームよりプライバシーを尊重してもらいたい。そんな自立度の高い、軽度の障害をお持ちの方向けのホームとなっております。
お問合せは 下記番号までどうぞよろしくお願い致します。
株式会社るるカンパニー
伊瀬谷 070-6965-7904


秋のホーム

2020-11-18 [記事URL]

街路樹が赤や黄色に色づき道の隅に溜まっていく様子を
目にすると秋の深まりを感じます。
今日も世話人さんが真心をこめて入居者各位に夕食を準備しております。
新型コロナ感染防止の為に気心の知れた入居者さんと一緒に食事ができず
ストレスや孤独を感じたりする方もおられると察します。
世話人さんともいつもよりたくさんお話をしたいときもあるかと思います。
限られた条件と時間の中ですがコロナ流行前のようには戻れないのですが何か
工夫ができないかと試行錯誤をしております。
IMG_0066.jpg
IMG_0067.jpg
IMG_0071.jpg.png
IMG_0044.jpeg
IMG_0047.jpeg
IMG_0054.jpeg


食事提供 秋その2

2020-10-26 [記事URL]

朝晩は気温が下がりスーパーの店先には柿に加え
リンゴやミカンなども並ぶようになりましたね。
今回は戸塚の男性用グループホームの世話人さんによるお食事をご紹介致します。
栄養バランスも良く見た目も美しい食卓の数々です。
1.jpg
image0 (003).jpeg
image1 (002).jpeg
IMG_0151 (002).jpg


食事提供 秋

2020-09-23 [記事URL]

9月になりホームの夕食にキノコや秋鮭,柿等の秋の食材が登場するようになりました。
KIMG0500.jpg
KIMG0503.jpg
KIMG0506.jpg
コロナの影響で食事を集まって取りにくい為、御1人でも楽しんで召し上がって頂きたいと
考えております。暫く辛抱の日々が続きますが、皆さまの引き続きのご理解とご協力をお願い致します。


メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ

グループサイト

るる湘南 障害者就労継続支援A型事業所
るる藤沢 障害者就労継続支援B型事業所
LEAF II 障害者就労継続支援A型事業所
障害者の自立を目指す グループホーム
害虫駆除・衛生用品のことならFCC System
FCC System フランチャイズ加盟店募集
衛生用品販売のFCC SHOP
無添加ドッグフード専門店 Ruree
Cafe LEAF II 横浜馬車道のオーガニックカフェ

PAGE TOP

新着ブログBLOG




MENU

お問い合わせ
HOME